
2025年05月16日
山羊ビジネス
ようやく沖縄らしい季節になってきた。。
軽トラでエアコンかけて現場へ。
宜野湾市のお庭でいつもは年始に松と黒木の手入れをしているお宅。
今年から年2回の手入れ、今回は黒木2本の玉造。
10尺でギリギリ届く大きなクロキをバッテリーバリカンと刈込鋏で整える。
次回から琉球松もこの時期に手入れする予定。
読谷へ移動、恩納村の定期管理の外人住宅芝刈り作業。
ナイロンで叩いてエッジング、次の現場も恩納村で民泊物件2棟の芝刈り。
裏側の砂利部分は除草剤を散布して終了。
帰り道、石川タバタで補充用のメダカとネオンテトラ購入、家に戻り亀池と亀水槽にそれぞれ投入。
持ち帰ったシマグワをジョイにあげる。

今、ヤギの需要があるようで子山羊でも5万円位で売れるらしい。
それでハルさー師匠が本格的に山羊ビジネスを始めるようでちょっと楽しみ。
K's Garden
ホームページはこちら→https://ksgarden.mystrikingly.com
軽トラでエアコンかけて現場へ。
宜野湾市のお庭でいつもは年始に松と黒木の手入れをしているお宅。
今年から年2回の手入れ、今回は黒木2本の玉造。
10尺でギリギリ届く大きなクロキをバッテリーバリカンと刈込鋏で整える。
次回から琉球松もこの時期に手入れする予定。
読谷へ移動、恩納村の定期管理の外人住宅芝刈り作業。
ナイロンで叩いてエッジング、次の現場も恩納村で民泊物件2棟の芝刈り。
裏側の砂利部分は除草剤を散布して終了。
帰り道、石川タバタで補充用のメダカとネオンテトラ購入、家に戻り亀池と亀水槽にそれぞれ投入。
持ち帰ったシマグワをジョイにあげる。

今、ヤギの需要があるようで子山羊でも5万円位で売れるらしい。
それでハルさー師匠が本格的に山羊ビジネスを始めるようでちょっと楽しみ。
K's Garden
ホームページはこちら→https://ksgarden.mystrikingly.com
Posted by K's Garden at 22:17